2018年05月22日
はじめての家庭菜園
大好きだった自宅のガーデニングも
お店を駿府町に移転したころから思うように時間がとれず
すっかりできなくなってしまい、土いじりロス
その前からずっと気になっていた家庭菜園を、
ご近所のプルミエールさんからご指南!!
プランターではじめて育てるなら
「トマト」「ピーマン」をおススメしていただき、
季節も我が家の献立にもぴったりの「プチトマト」に決定!!

ホームセンターにはたくさんの種類がありましたが、
初心者向き、
甘さがある、
収穫数がたくさん、
あと、何となく「赤色」!の
2種類を植えたのがちょうど1ヶ月前

はじめはあまりお日さまが当たらなかったり
幹が思いのほか太くて
誘引がうまく出来ずに折ってしまったりでしたが
あっという間に花が咲き

1ヶ月でここまで育ちました
お水のあげすぎはトマトの味が薄くなるらしいので
土の表面が乾いても少しのガマンと
蒸れ防止や、
なったトマトに栄養を与えるのに間引きが必要くらいで
ここまでスクスク育っています
収穫目安は
定植から約60日と70日とあるので
ここから赤くなるまで時間がかかるのかな?

↑
クリック

↑
クリック

↑
クリック
eclore onlineshop

↑
クリック
北街道、新静岡セノバ近くのお店にもネットショップにも是非♪
タグ :家庭菜園
2018年03月30日
朝6時、桜満開

何年も恒例にしている早朝のお花見
今年は6時到着!
いつもより少し早起きできたので、車でぐるり1周だけではもったいない!
50分程駿府城公園の中や回りをのんびりお散歩
静岡まつりの準備でテントや垂れ幕があちこちに

今年は雨も少なくて、風も弱く、
しかも出かけた昨日は暖かで
お花見日和
朝6時だと言うのに駿府城公園の中も外も
ワラワラと人がいました
偶然にもご近所に住むお友達にも会えました

ここ数日が見頃かな

あまり見かけないけど
枝垂れ桜も好きなのです

↑
クリック

↑
クリック

↑
クリック
eclore onlineshop

↑
クリック
北街道、新静岡セノバ近くのお店にもネットショップにも是非♪
2018年02月18日
詐欺ハガキ
母が卒倒して
◆◆◆一体何をしたの?◆◆◆
と震える声で聞いてきた
■■■??????????■■■
そんなことをいきなり言われても、
何のことやらさっぱりわからないし
ヘタにボロを出すワケにもいかない(笑)
よくよく聞いてみると、変な葉書が届いたらしい

そりゃ、びっくりする
血圧が上がって倒れたらどうしてくれるの!!!

よくよく見ると住所も違ってる
表現も曖昧で誰にでも送れる文章
ハイフンの長さも違う
そもそも葉書でこんな内容こないだろうし、
プライバシー保護の為って
葉書じゃプライバシー保護できていないでしょ
でも、びっくりしたらつい電話しちゃう?
検索したら同じような葉書が出回っているみたいだけど
皆が検索できるわけじゃなし、
取り下げ最終日とやら数日前に届いたから
日にちがない!!って慌てちゃう?
只今お店でご来店のお客様に
ご覧いただいています
皆で気をつけなくちゃ

↑
クリック

↑
クリック

↑
クリック
eclore onlineshop

↑
クリック
北街道、新静岡セノバ近くのお店にもネットショップにも是非♪
2018年02月14日
バレンタインにいただきました

手作りチョコケーキ

紅白大福、ブルボン色々

カップスープ各種
バレンタインにいただきました

↑
クリック

↑
クリック

↑
クリック
eclore onlineshop

↑
クリック
北街道、新静岡セノバ近くのお店にもネットショップにも是非♪
2018年01月04日
SALEスタート!!今年もよろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます
Boutique ecloreは
本日1月4日より
SALE価格で
お休み中の食べすぎで
1㌔重たくなった姿で
皆さまとお目にかかります
2018年もどうぞよろしくお願いいたします

ご来店おまちしております

↑
クリック

↑
クリック

↑
クリック
eclore onlineshop

↑
クリック
北街道、新静岡セノバ近くのお店にもネットショップにも是非♪
Boutique ecloreは
本日1月4日より
SALE価格で
お休み中の食べすぎで
1㌔重たくなった姿で
皆さまとお目にかかります
2018年もどうぞよろしくお願いいたします

ご来店おまちしております

↑
クリック

↑
クリック

↑
クリック
eclore onlineshop

↑
クリック
北街道、新静岡セノバ近くのお店にもネットショップにも是非♪
2017年12月30日
ごあいさつ
Boutique ecloreの2017年の営業は本日で終了いたしました
今年も色々ありました
長年、変わらずご愛顧くださるお客様、
新しいお客様との出会い、
長年のお取引先との色々な情報交換、
新しいお取引先との出会い、
ご近所さんとの温かいお付き合い、
公私ともに数年ぶりの再会も山盛りの1年でした
その全てが財産となり、元気とパワーの源です
2018年も皆様とともに
がんばらないとは違う、
がんばりすぎない装い、
大人の優しく美しい、
ちょっと可愛かったり、ちょっとカッコ良かったりの
装いをecloreで

どうぞ、良いお年をお迎えください

↑
クリック

↑
クリック

↑
クリック
eclore onlineshop

↑
クリック
北街道、新静岡セノバ近くのお店にもネットショップにも是非♪
2017年09月22日
岸恵子さんトークショー ちょっとお茶目な母のワクワク

今日、静岡市民文化会館では
岸恵子さんのトークショー!
ちょっとお茶目な母が会いたい芸能人の5本の指に入るお方です♪
写真のダブルガーゼのロングシャツブラウスにキャスケットを被り
いそいそとお出掛けしました

母のチケットは当日窓口で指定席券と交換なので
少しでも前の方の席になれるかもと、早い時間から待機していました
只今、トークショー真っ最中
楽しんでいますように

↑
クリック

↑
クリック

↑
クリック
eclore onlineshop

↑
クリック
北街道、新静岡セノバ近くのお店にもネットショップにも是非♪
2017年04月24日
フランゾー二のコットンタイツと八ヶ岳ブレッド

↑
クリック
コットン混タイツ(イタリア Franzoni)
八ヶ岳はまだまだ冷えるそう、
お肌に優しく保湿に優れた、綿混タイツ
だんな様の夢だった田舎暮らしを実現するべく早期退職、
八ヶ岳にお引越しされたのはもう10年くらい前だったかな
◆◆◆ 遊びにおいで~♪ ◆◆◆
と誘っていただいてもなかなかお邪魔できず、
いただく絵手紙やメールでロッジ風ご自宅の暮らしを羨んでいます

今回、いただいたのは
八ヶ岳ブレッド「レモンブレッド」
果肉たっぷりの、し~~~っとりタイプ
トーストしても外はカリッ、中し~~~っとり
ほど良いレモンの酸味
美味しくいただきました
今月はお稽古のお披露目コンサートがあるそうで
とっても楽しそうです

↑
クリック

↑
クリック
北街道、新静岡セノバ近くのお店にもネットショップにも是非♪

↑
クリック
2017年03月16日
トスカーナ産★無濾過 一番搾りのオリーブオイルと可愛いタッポ

お友達が販売している
トスカーナ産オリーブオイル
昨年10月の一番搾り
トスカーナ産の中でも、栽培から収穫、圧搾、ボトル詰めまで
全て自社農園内で行うフラントイオ(搾油所)で作られている
エキストラヴァージンオリーブオイル
最近テレビでもオリーブオイルの効能が紹介されたそうで
お客様にお話ししたら、使ってみたいとのこと
先月からそんな話をお店でし始めたばかりなのに
実は既にリピーターの方もいらっしゃいます
個人的な意見ですが
香り高く、比較的あっさり目
はじめは物足りないかな~?なんて思ったけれど
毎日使うなら丁度!! すっかりお気に入りです
お味噌汁にも、ヨーグルトにも、お豆腐にも、色々使える
なんて聞いて試したけれど
普段、温野菜を何もかけず何年も食べていたところに
そろりそろり♪…やっぱりこれがお気に入り

タッポと言うそうです
オリーブオイル瓶専用蓋
ハンドメイドで描かれた味わいあるオリーブ柄は
手描きの為に毎回少しずつデザインが違うそうです

これは残念ながらまだ持っていませんが、
使い勝手が良いらしく
こちらもリピーターさんに頼まれました
ありがちだけど、パンにつけるのもうまうまです

↑
クリック

↑
クリック

↑
クリック
eclore onlineshop

↑
クリック
北街道、新静岡セノバ近くのお店にもネットショップにも是非♪
2017年03月09日
静岡県立美術館にお客様の書展へ
桜にはまだ少し早いですが
緑眩しい県立美術館に行ってきました
蜷川実花さんの写真展も会期中でしたが、
エクロールオープン前で時間も限られていたので
ゆっくり見るのには欲張らずに、目的の

「知世の会」の書展へ
知世さんはお店でお話しするのと、ちょっと雰囲気が違いました
今日は書家のお顔?
偶然にも知人のお友達が「知世の会」の生徒さんで
作品を出展されていることも数日前にわかったり、
美術館にも暫く行っていなかったこともあって
良い機会に何とか行きたかったのです
知世さんに書展が初めてと話したら
お勧めの観方や、墨の話し、作品に対するお気持ち、
書展に対するお考えなどお忙しい中、直接伺うこともできました
因みに書力はなく
さらさらっと書いて一見、綺麗に見るけど、
よく見るとわかりにくい字だと従姉に言われたことがあります
結局綺麗ではないのです
うん、反論できません
北街道、新静岡セノバ近くのお店にもネットショップにも是非♪

↑
クリック
緑眩しい県立美術館に行ってきました
蜷川実花さんの写真展も会期中でしたが、
エクロールオープン前で時間も限られていたので
ゆっくり見るのには欲張らずに、目的の

「知世の会」の書展へ
知世さんはお店でお話しするのと、ちょっと雰囲気が違いました
今日は書家のお顔?
偶然にも知人のお友達が「知世の会」の生徒さんで
作品を出展されていることも数日前にわかったり、
美術館にも暫く行っていなかったこともあって
良い機会に何とか行きたかったのです
知世さんに書展が初めてと話したら
お勧めの観方や、墨の話し、作品に対するお気持ち、
書展に対するお考えなどお忙しい中、直接伺うこともできました
因みに書力はなく
さらさらっと書いて一見、綺麗に見るけど、
よく見るとわかりにくい字だと従姉に言われたことがあります
結局綺麗ではないのです
うん、反論できません
北街道、新静岡セノバ近くのお店にもネットショップにも是非♪

↑
クリック